| 〇お知らせ
				《補助金交付決定先の発表》第3次公募(9/29締切分) 補助金交付決定先(第4回目)を発表しました。
 補助金交付決定先はこちらから
 
 | 
	    
	  
	
	
	      
	    
	      | 〇お知らせ
				《補助金交付決定先の発表》第2次公募(9/7締切分) 補助金交付決定先(第3回目)を発表しました。
 補助金交付決定先はこちらから
 
 | 
	    
	  
	
	
	      
	        
	          | 〇公募再開のお知らせ
	              《第3回目公募》以下要領で公募を再開いたしますのでご準備をお願いいたします。
 
 
					  1.公 募 期 間:令和5年9月20日(水)~9月29日(金)2.事業完了日:令和6年2月15日(木)
 3.実績報告書提出期限:令和6年2月29日(木)
 ※補助金の概要、応募資格等の変更はありません。
 | 
          
        
	
	
	      
	    
	      | 〇お知らせ
				《補助金交付決定先の発表》第1次公募(6/15締切分) 補助金交付決定先(第2回目)を発表しました。
 補助金交付決定先はこちらから
 
 | 
	    
	  
	
	    
	      
	        
	          | 〇公募再開のお知らせ
	              《第2回目公募》以下要領で公募を再開いたしますのでご準備をお願いいたします。
 
 
					  1.公 募 期 間:令和5年8月21日(月)~9月7日(木)2.事業完了日:令和6年2月15日(木)
 3.実績報告書提出期限:令和6年2月29日(木)
 ※補助金の概要、応募資格等の変更はありません。
 | 
          
        
	    
	    
	      
	    
	      | 〇お知らせ
				《補助金交付決定先の発表》第1次公募(6/15締切分) 補助金交付決定先(第1回目)を発表しました。
 補助金交付決定先はこちらから
 ※第2回目も近日中に発表します。
 
 《当センターの理事長が替わりました》令和5年7月10日付で当センターの理事長が田中惠次に替わりました。 以後の提出書類は新理事長名で記入してください。
 理事長名が間違っていますと再提出となりますので、ご注意ください。
 【提出書類】
 様式第5 交付取下書
 様式第6 計画変更等承認申請書
 様式第7 計画変更等届出書
 様式第10 計画遅延等承認申請書
 様式第12 実績報告書
 
 | 
	    
	  
	
	
	  
	    
	      | 〇配送合理化と構造改善の申請について
	          申請書作成方法(動画)においても説明していますが、配送合理化で申請している物件(顧客)と構造改善との重複は認められません。
 配送合理化のホームページで発表されている通り、経済産業省から「できるだけ多くのLPガス事業者に補助を行き渡らせることが重要である」ということから、配送合理化(2次締切)への申請については、採択されることを前提として「構造改善」の申請書は作成されます。
 重複されない物件であれば申請可能ですので、
 既存導入顧客数+配送合理化申請数+令和5年度構造改善申請数が販売事業報告書の顧客数を超過しない範囲での構造改善への申請は可能です。
 販売事業報告書の顧客数 > 導入顧客数+配送合理化申請数+構造改善申請数
 | 
	    
	  
	
	  
	    
	      | 〇初めて申請される方へ
	          必ずお読みください ⇒  | 
	    
	  
	
令和5年度の公募について
	●補助対象となるシステムは...
	  
	  「遠隔開閉栓等システム構築事業(双方向通信のもの)」
	  「遠隔検針システム構築事業」
	
	●応募資格
	LPガス販売事業者等(中小企業者限定) 
	●補助率
	1/2(詳細は補助金の概要を参照してください。)
	
	
	●令和4年度からの変更点
	
	  1.総事業費の最低金額………… 150万円 → 100万円
	    2.関係会社との取引について……利益排除の改定(自社製品の調達のみ)~補助金の概要参照のこと
	    3.提出書類の変更………………販売事業登録証の添付不要
	    
		
	
●採択に際して有利な審査ポイント
1.既存の導入率が低い
2.顧客数が少ない
3.申請1世帯当たりのコストが低い
4.賃金引上げ実績(予定)がある
	
●令和5年度も説明会(会場型)は実施しません。
▲ページの先頭へ